
Collocation(コロケーション)とは、英語において「一緒に使われることが自然な語の組み合わせ」を指します。
「どの語と一緒に使われるか」をセットで覚えておくと、単に文法が正しいというだけでなく、文章や会話がぐっと自然になります。
ネイティブスピーカーの言い回しが聞き取りやすくなったり、不自然な直訳表現に惑わさることもなくなります。
覚えておくと便利なコロケーションを、日常生活、旅行、勉強、娯楽、感情表現、コミュニケーションの6つのカテゴリーに分けてご紹介します。
watch a movie の会話頻出・重要度
- 会話頻出度:★★★★★
- TOEIC頻出・重要度:★★☆☆☆
watch a movie の意味と解説
「watch a movie」 は、「映画を観る」という意味のもっとも一般的な表現です。
「watch」は「じっと見る」「(動きのあるものを)見る」に使われる動詞で、映画、テレビ、動画などの視聴に使われます。
「see a movie」も似た表現として存在しますが、「watch a movie」は映画全体をじっくり観る行為にフォーカスしており、家庭・オンライン・映画館問わず使える万能フレーズです。
日常会話での使用頻度は非常に高く、「週末に何をしたか」「リラックスする方法」「趣味」などの話題で定番の表現となっています。
TOEICには直接出る頻度は高くないものの、Part 1〜2の短い会話やPart 7のEメール・チャット文で、娯楽・予定・感想に関する話題として出てくる可能性があります。
watch a movie を使った例文
週末の予定や日常会話
We’re going to watch a movie tonight.
(今夜、映画を観る予定です。)
好み・趣味を伝えるとき
I love watching movies on rainy days.
(雨の日に映画を観るのが大好きです。)
感想や報告
I watched a great movie last weekend.
(先週末、すごくいい映画を観たよ。)
類似表現・言い換えとニュアンスの違い
表現 | 意味・ニュアンス | 例文(和訳) |
---|---|---|
see a movie | ややフォーマル・映画館で観るイメージ | I saw a movie at the theater.(映画館で映画を観た) |
catch a movie | カジュアル。「映画を観に行く」行為にフォーカス | Let’s catch a movie this weekend.(今週末、映画観に行こう) |
stream a movie | オンラインで視聴するという意味を含む | We streamed a movie on Netflix.(Netflixで映画を観た) |
go to the movies | 映画館に行くという行動を含む | Do you want to go to the movies?(映画観に行かない?) |
「watch a movie」は“視聴の行為”に注目した自然な表現。
「see」はやや客観的、「catch」は予定や行動のニュアンス、「stream」は視聴方法、「go to the movies」は場所に焦点がある点で使い分けます。
学習のまとめ
「watch a movie」は、英会話で最もよく使われる娯楽関連の表現のひとつです。
誰かと週末の予定や趣味の話をする場面で、自然に使える便利なコロケーションとして覚えておくと良いでしょう。
また、「I watched a movie」「Let’s watch a movie」「I like watching movies」など、時制や動詞形を変えるだけでさまざまなシーンに対応できます。
「映画館で観る」「家で観る」「どんなジャンルを観るか」などを追加して、自分なりの表現を広げていくことが大切です。
TOEICでは直接出る頻度は高くないものの、予定確認・カジュアルなチャット・休暇の過ごし方などの文脈で登場する可能性があるので、基本語としてしっかり押さえておきましょう。