
Collocation(コロケーション)とは、英語において「一緒に使われることが自然な語の組み合わせ」を指します。
「どの語と一緒に使われるか」をセットで覚えておくと、単に文法が正しいというだけでなく、文章や会話がぐっと自然になります。
ネイティブスピーカーの言い回しが聞き取りやすくなったり、不自然な直訳表現に惑わさることもなくなります。
覚えておくと便利なコロケーションを、日常生活、旅行、勉強、娯楽、感情表現、コミュニケーションの6つのカテゴリーに分けてご紹介します。
book a flight の会話頻出・重要度
- 会話頻出度:★★★★☆
- TOEIC頻出・重要度:★★★★☆
book a flight の意味と解説
「book a flight」 は、「飛行機の便を予約する」という意味の表現です。
旅行や出張の際に使われる基本的なフレーズで、航空券の手配に関する日常英会話やビジネス英語で頻繁に使われます。
「book」は「本」という意味ではなく、「予約する・手配する」という動詞で、ホテルやレストラン、チケットなどを事前に確保する場合に用いられます。
そのため、「book a flight」は飛行機の便を事前に手配する行為を指し、オンラインでも旅行代理店でも使える便利な表現です。
TOEICでは、旅行・出張の場面をテーマにしたパート(リスニングPart 3・4、リーディングPart 6・7)でよく登場し、旅行の計画や日程変更、確認メールなどの中に出てきます。
book a flight を使った例文
日常会話での使用
I need to book a flight to New York next week.
(来週ニューヨーク行きの便を予約しなきゃいけない。)
ビジネス英語での使用
She booked a flight for the business trip in advance.
(彼女は出張のために前もってフライトを予約した。)
丁寧・確認表現
Did you already book a flight for the holiday?
(もう休暇のために飛行機の予約はした?)
類似表現・言い換えとニュアンスの違い
表現 | 意味・ニュアンス | 例文(和訳) |
---|---|---|
reserve a flight | ややフォーマルで書き言葉に多い | I reserved a flight through the agency.(代理店を通じてフライトを予約した) |
buy a plane ticket | チケット購入の行為にフォーカス | I bought a plane ticket online.(オンラインで航空券を買った) |
arrange a flight | 全体的な手配・計画を含む | They arranged a flight for the client.(クライアントのためにフライトを手配した) |
schedule a flight | 時間や日程の設定に焦点(航空会社や業務側の視点) | The airline scheduled a flight for early morning.(航空会社は早朝に便を設定した) |
「book a flight」は最も一般的な表現で、個人がチケットを予約する行為にぴったりです。
「reserve」はやや堅く、「buy」は実際の購入アクションを強調。
「arrange」は第三者が代わりに予約するような場面で便利です。
学習のまとめ
「book a flight」は、英語学習者が旅行英会話やビジネス英語を学ぶ上で欠かせない基本表現です。
TOEICでも「会議参加のための出張手配」「バケーションのスケジュール確認」などの文脈で非常によく登場します。
特に「book」という単語は、ホテル(book a hotel)、レストラン(book a table)、会議室(book a meeting room)など、様々な予約シーンで使えるため、セットで覚えると表現の幅が広がります。
また、「book a flight online(オンラインで予約する)」「book a round-trip flight(往復便を予約する)」など、目的や手段に合わせてバリエーションも増やせます。
初級〜中級の英語学習者にとっては、動詞「book」の使い方に慣れることが、実際の海外旅行や出張の場面でも大きな助けになるでしょう。
特にビジネス英語や学習英語では、場面によって適切なフレーズの選択が問われるため、ニュアンスの違いを意識すると表現力が高まりますよ。