
嫌な予感は往々にして当たるものです。
わたくし若い頃から、自他ともに認めるスーパーウルトラ雨女です。
雨に関する逸話を語らせればきりがない。
保育園の園長先生のときは、子どもたちも先生たちもみ~んながとっても楽しみにしていた秋の「芋掘り遠足」を「季節外れの台風」で中止にしたうえに、その10日後くらいだった予備日まで「異常気象!季節外れの台風再接近」で中止にした前科がございます。(笑)
こんなの序の口。
私の人生は雨と台風に彩られております。(彩なんて可愛らしいものじゃない…><)
なので今回、推し旅JR貸切新幹線ツアーに参加される皆さま、ごめんなさい、わたし、また台風を呼んでしまったのかも、、、。
諦めかけたこっちゃん(礼真琴)のラストステージ劇場観劇。
奇跡的にツアーに当選して、本当に、本当に信じられないくらいに喜んだのに。
恐れていたことがジワジワと忍び寄ってきたよ、、、
最近の新幹線は、聞いたところによると、運休基準が変更されたからあまり止まらなくなったらしい。
なので、そうとう「直撃避けられず」な状況じゃなければ止まることはないと信じてはいますが、なんせ、まずは東京から大阪まで行かねばならないのでね、、、
これが止まったら絶望的。
大阪までわざわざ行って、折り返しでツアー新幹線が止まったらなおのこと絶望的。
本日、ツアーデスクから案内メールが来ましたが、、、
ちょっとその前に。
多くの問い合わせが入っているであろうことを想像しながらも、実は私も心配だったので昨夜、個人的に問い合わせをしたひとり。
でね、その回答にブチ切れた。(笑)
とりあえず、台風接近の予報が出てるから、万が一貸切新幹線が運休対象になった場合の対応、ツアーデスクからの連絡のタイミング、そして自力で劇場へ行ける人に対して観劇チケットだけ劇場で引き換えてもらえるのか、などをね、あらかじめ検討しているのかを知りたかったわけです。
信じられないくらい超・超・貴重なこの公演チケットをまさか、無駄にしませんよね?と。
丁寧に低姿勢に、パッケージであることは理解しているよ、って。
でも台風の影響を受けた場合には、自力で劇場に行ければ劇場でチケット受け取れる or 希望者は払い戻し などの対応を検討されてるのでしょうか?と。
でね、今朝。
返って来たメールが、これです。

あのさ、現在、運休予定がないことくらい知っっとるわいっ!!(笑)
台風の進路予測が出ているから、みんな心配で事前に対応を確認してるのに、なぜこのデフォルト返してきた?
オマケに、いかにも集合場所に行かずにあわよくばチケットだけ受け取ろうとしている参加者みたいに、とにかく新大阪に来ないと渡しません宣言。(笑)
運休になった場合はメールにて案内してくれるのは当たり前として、どのタイミングで?って聞いてるわけ。
そりゃね、あくまでも新幹線ツアーだから、天気が悪くても新幹線が動けば催行ですよ。
なので「〇日〇時までに催行可否を決定して連絡します」ということではないのはわかる。
でも、少なくともカスタマーサービスやってるんだったら、当日移動する必要のある人たちが不安に思って問い合わせてるということをちゃんと汲み取って文章書こうよって思います。
千人以上のツアーだから、きっと鬼メール&TELが入っているんでしょうね。。。
にしても、問い合わせ内容に対してあまりにも不誠実なデフォルトメールだったので、本日、わたくし職場でブチ切れておりました。(笑)
まね、カスタマーサービスあるあるなんですけど。
で、イライラおさまらないまま帰路についたところでまたツアーデスクからメールが来ていることに気付き、、、
この度は 宝塚歌劇 With 推し旅 TAKARAZUKA STAR EXPRESS 貸切新幹線観劇ツアー(東京宝塚劇場)にご参加いただき誠にありがとうございます。
台風9号接近に伴い、運行についてのお問い合わせを多く頂戴しております。
~中略~
なお、万が一貸切新幹線が運休となった場合、ツアーは催行中止となりますが、代替手段で東京宝塚劇場へ行くことができるご希望者様へは、宝塚座席券を、東京宝塚劇場の特設受付にてお渡しいたします。その場合は、座席券の代金および事務手数料を差し引いた旅行代金をご返金となります。
ただし、あくまで催行中止の場合の対応ですので、催行中止が確定していない段階では、同様の対応はいたしかねます。ご了承ください。
ご案内は以上でございます。
どうぞよろしくお願いいたします。
最初からわたし、それを聞いていましたよね、、、?(苦笑)
きのう、8月2日に関東最接近の予報が発表されたので、問い合わせが激増したんでしょうね。
きっと今日になって担当者が会議を開き、夕刻あたりに方針を決定したのでしょう。
ただし、、、のところの念押しぶりが少々鼻につきますが(笑)、とりあえずはツアー新幹線が運休になってしまっても、東京にさえいればチケットは引き換えできるようなのは安心しました。
ただ、、、
頑張って早朝大阪に移動してから折り返しツアー新幹線が止まる、、、とか、ツアー新幹線は運休しないけど、東京から大阪に移動できない、、、とかってのはホント、やめて欲しい。。。
止まるならスパッと止まる。
動くなら何が何でも動く。
よろしくお願いします。
いや、安全第一ですけどね。
でも、ツアーが中止になってチケットも渡しません!ってなったら、新幹線1編成分の客席が空っぽってことですから、想像するだけでぞっとします。
台風接近中で新幹線が止まってしまったら、自力で劇場までこられる人数は限られるとは思いますし、私もどこで足止めを食らうかわからないので手放しで安心はできませんが、ひとまず、チケットだけでも引き換えは可能であることがわかり、それに関してはちょっと安心。
あとはJR東海がどのタイミングで運行(運休)情報を出してくれるかにかかっています。。。
待ちに待ったラストこっちゃん生舞台なのに、な~んでこんなに不安なまま時間を過ごさなきゃならないのかしらね。
あ~~~
今回ほど「雨女人生」を恨めしく思ったことはありません。
どうか、どこにも誰にも被害や影響が出ないように、台風が通過してくれますように、、、
いまはただ、祈るのみ。